がんセンター
更新:2025年10月9日
研修会案内
がん診療に係る教育・研修の一環として研修会、カンファレンスを定期的に開催いたします。会費は無料です。
また、メディカルスタッフの方でも興味がある方はどうぞお気軽にご参加ください。

Cancer Seminar
がん診療の進歩は日進月歩、質の高いがん診療を提供するために医療従事者は生涯の勉強が不可欠です。がんセミナーは、院内・外の医療従事者を対象とし、年2回、テーマを決めてがん診療の最前線を提供いたします。
| 第27回 | |
| テーマ | 「血液とがん、血液のがん」 |
|---|---|
| 講 演 | 座長 川崎医科大学附属病院 血液内科 部長 近藤英生 挨拶 川崎医科大学附属病院 がんセンター センター長 上野富雄
|
| 日 時 | 2025年3月15日(土)13:30~15:45(13:00受付開始) |
| 会 場 | 川崎医科大学 校舎棟7階 M-702教室(倉敷市松島577) |
- 申込
- 事前に地域医療連携室(TEL:086-462-1111 内線22612)までご連絡ください。
- 駐車場
- 第一外来駐車場をご利用ください。当日、会場にて駐車サービス券をお渡しします。
Case Conference
がんの診断・治療の現場においては、単一科あるいは医師のみでは解決できない問題が多数経験されます。ケースカンファレンスは月1回開催し、診療科や職種の枠を超え横断的に討論する場を提供いたします。
| 第185回(チラシはこちら) | |
| テーマ |
「術後20年に腹膜播種を来したが、早期に治療介入し得た1例」 |
|---|---|
| 日時 | 2025年11月27日 17:00~17:30 |
| 第184回(チラシはこちら) | |
| テーマ |
「胃・十二指腸病変とデスモイド腫瘍を伴ったFAP症例」 |
| 日時 | 2025年10月23日 17:00~17:30 |
| 第183回(チラシはこちら) | |
| テーマ |
「頭頸部癌患者の栄養管理」 |
| 日時 | 2025年9月25日 17:00~17:30 |
| 第182回(チラシはこちら) | |
| テーマ |
「全身の紫斑様発疹を認めた芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍(BPDCN)の一例」 |
| 日時 | 2025年8月28日 17:00~17:30 |
| 第181回(チラシはこちら) | |
| テーマ |
「NeoAdjuvantChemotherapy が著効した中咽頭癌の1例 |
| 日時 | 2025年7月24日 17:00~17:30 |
| 第180回(チラシはこちら) | |
| テーマ |
「外来看護の壁を越えて~AYA支援と他職種の協働で介入した症例~」 |
| 日時 | 2025年5月22日 17:00~17:30 |
| 第179回(チラシはこちら) | |
| テーマ |
「局所進行肺癌に対する免疫チェックポイント阻害薬併用術前導入療法の効果と問題点」 |
| 日時 | 2025年4月24日 17:00~17:30 |
- 申込
- 事前に地域医療連携室(TEL:086-462-1111 内線22612)までご連絡ください。
- 駐車場
- 第一外来駐車場をご利用ください。当日、会場にて駐車サービス券をお渡しします。
Oncology Seminar
おもに看護師、薬剤師などメディカルスタッフの方を対象としての勉強会です。がんについての基礎的な知識を身に付けることを目標にしています。
| 第22回(チラシはこちら※) | |
| 講 演 | 総合司会:川崎医科大学附属病院 看護師長 大濱忍 開会挨拶:川崎医科大学附属病院 病院長 永井敦 [Ⅰ部]
[Ⅱ部] 座長 :川崎医科大学附属病院 看護師長 西村瑞穂
閉会挨拶:川崎医科大学附属病院 看護部長 平松貴子 |
|---|---|
| 日 時 | 2025年11月1日(土) 13:30~15:30 |
| 会 場 | 川崎医科大学 校舎棟7階 M-702教室 |
| 申込先 | 参加をご希望の方は、10月31日(金)までに下記URLまたはQRコードよりお申込みください。(※チラシ2枚目のFAXでも受付しております) https://forms.gle/h8xJrppngsqtBkFB9 ![]() |
| 問合せ先 | 川崎医科大学附属病院 地域医療連携室 Tel:086-462-1111(内線:22612) E-mail:renkei@med.kawasaki-m.ac.jp |
- 申込
- 事前に地域医療連携室(TEL:086-462-1111 内線22612)までご連絡ください。
- 駐車場
- 第一外来駐車場をご利用ください。当日、会場にて駐車サービス券をお渡しします。
岡山県緩和ケア研修会
痛みをはじめとした、がんによる苦情に対する緩和ケアの知識・技能・態度を修得し実践できることを目的に研修会を開催しています。
| 日時 | 2025年8月23日(土)9:00~16:45 ※8:30~受付 講義等9:00~16:45 |
|---|---|
| 会場 | 川崎医科大学附属病院 本館11階 臨床教育研修センター |
| 受講資格 | がん診療に携わる医師・歯科医師 |
| 申込書 | ※終了いたしました |
| 募集人員 | 36名 (応募者多数の場合、人数調整させていただきますのでご了承ください。) |
| 募集締切 | ※終了いたしました |
| 全日程修了者には研修会主催責任者(病院長)と厚生労働省健康局長名の「修了証書」を交付いたします | |
- 申込み
- 別紙申込書に必要事項をご記入のうえ、郵便、FAXまたはメールにてお申し込みください。お申し込み受付後に案内状を送付いたします。
- 駐車場
- 川崎医科大学附属病院 病院庶務課
〒701-0192 倉敷市松島577
TEL 086-462-1111(代表)、FAX 086-462-7897
E-mail:hsyomu@med.kawasaki-m.ac.jp

