患者の皆さまの声
当院では皆さまから、ご意見やご要望を反映し、よい病院作りを推進するために「声の箱」を設置しています。寄せられたご質問と回答などを掲載させていただきます。
更新:2025年2月10日
施設・設備
Q 障害者用駐車スペースを増やしてほしい。
- 障害者用駐車スペースの利用状況調査を実施し、新たに5台分を追加しました。
Q 障害者駐車場の近くに車椅子が借りられるよう検討してほしい。
- 駐車場入口のインターホンで申し出をいただければ、職員が持参いたしますので、遠慮なくお声掛けください。
Q 駐車料金を教えてください。
- 外来受診の場合、12時間以内は無料です。(ただし、2階の認証機に診察券と駐車券を入れて認証して下さい。)以後30分毎に100円加算となります。時間外に救急外来を受診された場合は、駐車券を救急外来受付で証明いたしますので、ご提出ください。
Q 駐車場から病院玄関までの間にベンチがあると助かります。検討してください。
- 駐車場から救急外来の間にベンチを設置しましたので、ご利用ください。
Q 自動血圧計は設置してありますか。
- 2階初診受付・3階及び4階外来フロアに設置しています。
Q 病院内に喫煙所はありますか。
- 敷地内全面禁煙となっております。
Q 携帯電話はどこで使用できますか。
- 通話可能エリアは、2階病院玄関入口待合、個室病室、各病棟食堂・デイルームとなります。
Q キャッシュコーナーは、ありますか。
- 2階入退院受付前、8階福利厚生エリアに中国銀行のキャッシュコーナーがあります。
Q 両替機はありますか。
- 両替機は本館8階の自販機コーナーに設置しております。
Q テレビ(BS)が映るようにならないでしょうか。
- 当院には、BSアンテナを設置していないため、BS放送はご視聴いただけません。
Q 有線LANを使えるようにしてもらいたい。
- 病棟では、無料Wi-Fiサービスを提供しており、Wi-Fi開通に伴い、以前使用可能であった各病床の有線LANのご利用はご遠慮いただいております。
Q Wi-Fi環境を整えて欲しいです。
- 病棟エリアから玄関まわり(患者図書館内も可)から入退院受付近辺、中央外来待合、カフェなかにわに関してWi-Fi接続が可能となりました。
受付・診療時間
Q 再来受付機の開始時刻と採血・採尿の受付開始時間を教えてください。
- 再来受付機の開始時刻は、7時20分からとなります。採血・採尿の受付開始時間は、7時25分からとなります。
Q 眼科の診療終了までの時間が長いので改善してほしい。
- 患者数の増加、検査項目・検査機器の増加に伴い、検査自体にも時間を要しております。 患者さんが待ち時間を把握できるよう、目安の待ち時間を待合室に掲示するようにいたしました。
入退院
Q 入院や退院後のことが不安です。どこに相談したらいいのでしょうか。
- 入院前から入院・退院後まで、一貫した患者さん支援のために行われる入退院支援(PFM)を導入しておりますので、ご安心ください。入院中は病棟の看護師にお声掛けください。
Q 急な入院となり入院準備ができていないのですが、パジャマなどのレンタルはありますか。
- レンタル商品は、入院着、ベッド、寝具などをご用意しております。また、ショップではタオルや下着などの販売もしております。
Q 遠隔地に住んでおり付き添いができないのですが、洗濯などはどうすればよいでしょうか。
- 患者さんがコインランドリーをご利用できない場合は、洗濯代行(有料)を実施しておりますので担当看護師にお声掛けください。
Q入院手続きまでの待ち時間が長すぎるように思います。
- 部屋の説明等重要な部分や質問を多くいただく内容を事前にご視聴いただけるモニターを整備いたしました。
職員の対応
Q 幅の狭いエスカレータで、職員が患者を抜いて歩き、大変危ないと思います。また、挨拶をしない職員が見受けられます。
- エスカレータに歩行禁止の掲示をし、注意喚起を促しています。挨拶の励行についても職員全員に周知徹底を図っていきます。
Q 白衣を着た人が8階の廊下を大きい声で話していたり、廊下に広がって歩いている。
- 8階エリアに限らず病院全体のサービス向上に努め、注意喚起を促していきます。