文字サイズ

086-462-1111(代表)

入院生活について

患者さんの入院から退院まで、1人の看護師が責任を持って担当するプライマリーナーシングを採用しています。患者さんの状況をしっかりと把握した上で、ご家族、主治医、その他の医療スタッフと連携し、高度医療の実践とよりよい看護の提供を行う看護体制です。統一した看護ができるチーム制をとっているので、プライマリーナースの不在時もしっかりと対応し、安心して療養していただけます。

  • 入院中は1日も早いご回復のために医師・看護師の指示をお守りください。
  • 入院中に問題点がありましたら遠慮なく医師や看護師にご相談ください。
  • 症状、疾患等によってスケジュールが異なります。

お名前の確認について

フルネームを名乗っていただき、ご本人確認をさせていただきます。何度も、名乗っていただくことになりますが、安全確認のために、医療者と患者さんの双方で確認するという患者確認にご協力をお願いします。

リストバンドの着用について

安全な医療を提供するため、リストバンドの装着をお願いしています。本人確認のため、検査、採血、注射、処置等、名前の確認が必要な際には、ご提示をお願いしますので、ご協力ください。

お薬の持ち込みについて

入院中は主治医の指示した薬をご使用ください。
他院等で処方されたお薬を持ち込まれる場合には、お薬手帳や、薬剤情報提供書(お薬の説明書)をご持参いただき、必ず担当医師や薬剤師、看護師にご相談ください。
(持参薬は医師の指示により服用しない場合がありますことをご了承ください。)

ご入院中に他の医療機関を受診される場合には、保険証がほとんどの場合使えませんので、事前にご相談ください。

ナースコールの使用について

看護師にご用の方は、ナースコールを押してお知らせください。トイレ・浴室(シャワー室)にもナースコールがありますので、ご気分が悪くなった時などに、押してお知らせください。

転倒・転落を防ぐためのお願い

  • 1.かかとのある靴を履きましょう

    スリッパやサンダルは思わぬ所で脱げたりつまずいたりするので危険です。

  • 2.手すりや杖を利用しましょう

    廊下や階段は、手すりを持って移動しましょう。

  • 3.夜は足元に注意してください

    夜間、トイレに行くときは足元に十分注意し枕元の明かりをつけて移動しましょう。

  • 4.足元がふらつく作用がある薬を飲んでいませんか

    眠れない時に飲む薬はトイレなど寝る支度を済ませてから飲みましょう。

  • 5.床が濡れていると滑りやすく危険です

    配膳車の周囲やトイレ、洗面所などの水回りでは特に注意しましょう。

  • 6.ご用があるときは遠慮なくナースコールを押してください

    主治医、看護師の指示のある方は、必ずナースコールを押してください。

検温について

看護師が必要な方の体温測定を行います。安静を保った状態でわきの下で測定します。検温の回数は病状や診療科によって異なりますので、看護師の指示に従ってください。

入浴・シャワーについて

入浴・シャワーは、医師または看護師にご確認ください。建物の構造上、浴室のない病棟もあります。入浴動作が困難な方には、必要に応じて看護師及び医療介護福祉士もしくは看護助手が入浴の介助をいたします。

≪ 浴 室 ≫
10:00~11:30
14:00~16:30
※シャワーのみのご利用となります。
≪シャワー室≫
10:00~11:30
14:00~20:00

消灯時間

睡眠を充分おとりになれるよう、消灯時間は必ずお守りください。

21:30

寝具・ねまきについて

寝具は病院で用意し、シーツ類は定期的に交換いたします。
※シーツ類が汚れてしまった場合は、適宜交換いたします。

洗濯について

洗濯はご家族またはご本人でお願いいたします。西・中病棟のコインランドリーをご利用ください。乾燥機も設置しております。

≪利用料金≫ ≪利用時間≫
洗濯機 1回 100円(洗剤はご持参ください) 7:00~21:00
乾燥機 20分 100円
  • 有料にて洗濯も請け賜っています。

外出・外泊について

入院中の外出・外泊は医師の許可が必要です。早めにお申し出ください。
※外出された場合でも規定の入院料・室料がかかりますので、ご了承ください。

電話の使用について

携帯電話のご利用について

通話可能エリア

大部屋での携帯電話の使用はお断りしています。ご利用の際は、各病棟食堂・デイルームにて、マナーを守って使用してください。

  • 携帯電話のご使用は、他の患者さんのご迷惑にならないようご配慮ください。
  • メールやLINEなどの着信音はオフにしてください。

公衆電話のご利用について

各階の食堂・デイルーム横や2階 22センター前などに設置しておりますので、ご利用ください。

テレビ・冷蔵庫・その他電気器具の使用について

テレビ・冷蔵庫は備えつけのものをご利用ください。
室料差額が発生するお部屋の場合はテレビ・冷蔵庫は無料です。
室料差額0円の場合には電気器具使用料450円(1日につき、税込495円)となります。

テレビの使用について


  • 個室以外の方は必ずイヤホンをご使用ください。イヤホンは、売店で販売しています。

電気器具の使用について

  • 病院内に持ち込む電気器具については、病状によって許可されないこともありますので、担当医師や看護師にご相談ください。

お茶について

食事前の配茶はありませんので、ご準備をお願いいたします。紙パック茶250ml(有料)をご希望される方はスタッフステーションまでお申し出ください。

間食について

病院のお食事は病状によって医師が指示した内容になっております。ご自身の判断で補食・間食することは避けてください。

ゴミの処理について

毎朝係のスタッフが部屋まで回収(燃えるゴミ)に伺います。各階に、燃えるごみ・ペットボトル・ビン・カンの専用のゴミ箱も設置していますので、分別にご協力ください。

インターネットの利用について

Wi-Fi

病棟内で無料Wi-Fiサービスを提供しています。
詳細については、入院後、院内の掲示及び各病床設置の「ご案内」ファイル等をご確認の上、ネットワークに接続してご利用ください。
また、他の方の迷惑にならないようマナーを守ってご利用ください。

    • Wi-Fiの接続や設定方法など利用に関するご質問の対応や、ご説明などのサポートは行っておりません。
      • Wi-Fi開通に伴い、各病床の有線LANのご利用はご遠慮ください。

付き添いについて

入院中の看護は、看護師がいたします。
※患者さんの病状によりご家族が付き添いを希望される場合、付添許可願のご提出に対し医師が付き添いを認めた場合に、付き添いしていただくことができます。このような場合であっても付添証明書等の発行はできませんので、ご了承ください。

院内学級について

小・中学生のお子さまが、長期入院になった場合、安心して義務教育が受けられるよう、病院内に院内学級が開設されています。ご遠慮なく小児科医師や看護師にご相談ください。

院内学級HPはこちら

喫煙・禁酒について

当院の敷地内は全面禁煙となっています。(電子たばこや無煙たばこ等の「新しいたばこ」も含みます)入院中は禁煙をお願いします。
また、入院中の飲酒は禁止です。ご家族、お見舞いの方の敷地内での飲酒はお控えください。

貴重品について

病室に備え付けのセーフティーボックスをご利用ください。ご利用になる場合は各自で鍵の管理をお願いします。なお、セーフティーボックスの鍵を紛失された場合は鍵の交換費用(1,100円)をご負担いただきます。

一切の責任を負いかねますので、盗難事故に遭わないよう、多額の現金や貴重品、指輪やネックレスなどの貴重品・装飾品や高価な腕時計は入院時にお持ちにならないでください。病院がお預かりすることも控えさせていただきます。
2階および8階キャッシュコーナー(中国銀行)や本館棟8階の中国銀行窓口をご利用いただくことをおすすめします。

防災について

地震・火災などの非常事態が生じた時は、必ず医師や看護師・職員の誘導に従ってください。なお、入院時には、必ず避難経路・非常口の位置をご確認ください。病室備え付けのインフォメーションご案内の『避難経路図』をご参照ください。

入院中の選挙について

ご入院中に衆・参議院選挙や都道府県知事、市町村長、議会議員選挙などが行われる場合は、病院で不在者投票ができます。

お問い合わせ先

病院庶務課:TEL 086-462-1111(代表) 内線 24103~24107

施設案内

病院内には売店・食堂等のサービス施設があります。

サービス施設案内はこちら