救急受診のご案内
病気やけがは、それが軽症であっても重傷であっても、患者さんにとっては大きな苦痛と不安を与えることになります。そのような救急疾患を抱えた患者さんが安心して受診できるよう、「患者のためのより良い医療」を提供し「24時間いつでも診療を行う」を理念として、24時間365日休むことなく全科を挙げて、充実した救急医療体制を救急外来で行っています。
小児救急を受診される皆さまへ
当院では、平成23年11月1日から、午後10時~午前8時30分に小児救急を受診される皆さまには、時間外選定療養費5,400円をご負担いただいております。
地域の皆さまに安全で質の高い小児医療を提供するためのやむを得ない処置として、何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
受付
受付で、「診療申込用紙」に必要事項を記入し、保険証・診察カード(当院を受診されたことがある方のみ)と一緒に受付へお出しください。
トリアージ
看護師がトリアージを行います。(トリアージとは重症度・緊急度によって、治療の優先順位を決めることです。)トリアージによって順番が前後することがあります。
診察
- 夜間休日においては、救急当直医が診察します。病状に応じて、各診療科の宅直医を要請いたします。
- 病状・診療科によって診察の順番が前後することがありますので、ご了承ください。
お支払い
平日の日中は、救急外来から受け取られた受付票を緑ファイルに入れて、2階③外来計算へご提出ください。計算後、⑦お支払いコーナーでお支払いください。時間外・休日は救急外来受付(自動精算機)でお支払いください。
- 保険証忘れの場合
- 実費請求させていただく場合があります。後日下記時間内に保険証をご持参いただいた後、精算し返金させていただきます。
- 交通事故の場合
- 原則として患者さんにお支払いいただくことになっていますので、下記時間内に会計窓口までお越しください。
- 労災の場合
- 労災扱いにするためには、会社から書類(療養の給付請求書)が必要となりますので、後日ご提出ください。
取り扱い時間(※日曜日・祝日を除く)
月曜日~金曜日 | 8時30分~17時 |
---|---|
土曜日 | 8時30分~12時30分 |
投薬
平日時間内の、お薬の受渡しは、2階⑥おくすりでお受取りください。時間外では救急外来受付でお渡しいたします。
救急車・ドクターヘリの利用
救急車の呼び方
ドクターヘリについて
一般住民の方からドクターヘリを要請することはできません。
駐車場のご利用について
お車でお越しの場合は、外来駐車場をご利用ください。12時間以内は無料となります。
駐車券は、救急外来受付で認証いたしますので、ご提出ください。