かかりつけ医を推奨しています
かかりつけ医とは
日々の健康管理や健康に関することをなんでも相談できる、身近で頼りになる医師のことです。
病気の早期発見
かかりつけ医は、患者さんを身近で見守っているため、普段の様子と比較して体の異変に気づき、病気の早期発見につながります。家族の健康
患者さんにとって身近なかかりつけ医なら、家族の健康も相談しやすく、一家で同じかかりつけ医にかかれば、より不調を防げます。
※国・厚生労働省の指針のもと、かかりつけ医を推奨しています。
かかりつけ医との連携
医療機関には役割分担があります。医療機関を上手に使い分けることで、適切な診断・治療を受けることができます。
かかりつけ医の相談
患者診療支援センター地域医療連携室(正面玄関入って左手)にお任せください。
外来受診は予約制
各診療科を初めて受診される場合は診療をスムーズに行うために、かかりつけ医からの予約をお願いしております。
かかりつけ医からは簡単にオンライン予約ができます。 予約がない場合は事前にご相談ください。
かかりつけ医の探し方
【方法①】医療情報ネット「ナビイ」から検索できます。
URL:https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2310/initialize?pref=33
検索は、当院患者図書室(2階)のパソコンもご利用いただけます。
利用時間
月曜日~金曜日 | 9:00~15:00 |
---|
【方法②】お電話にて下記までご連絡ください。
ご自宅から通える「かかりつけ医」をご紹介いたします。相談時間
月曜日~金曜日 | 8:30~17:00 |
---|---|
土曜日 | 8:30~12:30 |
- 連絡先
- 川崎医科大学附属病院 地域医療連携室
〒701-0192 岡山県倉敷市松島577 - TEL
- 086-462-1111(代表)