文字サイズ

086-462-1111(代表)

包括同意のお願い

個別同意と包括同意について

  1. 当院は、侵襲を伴う特定の医療行為、個別の研究等については、患者さんに口頭または書面で個別の説明を行い、同意をいただくことを原則とします(個別同意といいます)。
    *「侵襲を伴う医療行為」…身体を傷つけたり、身体に何らかの変化をもたらす医療行為。
  2. 生命に関わる緊急の場合には、救命を最優先とし、事前の個別同意の手続きを経ないで、患者さんにとって最善と考える医療行為を行います。
  3. 当院は、円滑に診療をすすめるために、診療の一環として行う基本的な医療行為、教育・研修については、あらかじめ下記にお示しすることにより、個別に書面等による同意を得る手続きは行わず、包括的に同意をいただいたものとして、施行させていただきます(包括同意といいます)。

具体的な包括同意項目

1.診療に関する包括同意項目

外来及び入院診療において、診療の一環として行う一般的な検査・処置・治療・モニター・看護業務等が該当します。具体的な事例は下記のとおりです。

  1. 一般項目
    問診、視診、身体診察、体温・体重・身長測定、血圧測定、栄養状態の評価・指導、リハビリテーション、カメラ等による患部撮影、入院食のメニュー決定など
  2. 投薬・注射等
    通常の投薬、注射、点滴ラインの確保(末梢静脈内留置針の挿入)、持続皮下留置針の挿入、局所麻酔、酸素投与など
  3. 処置等
    創傷(キズ)処置、痰などの吸引、膀胱留置カテーテル、口腔ケア、う歯(虫歯)・歯周病・義歯の検査と治療、止血処置、胃管カテーテル挿入、酸素投与、チューブ・ドレーン類の固定・脱着、抜糸、抜釘、装具・ギブスの装着・取り外し、浣腸、小皮膚切開・縫合、簡単なデブリドマン、爪切り、鼻内・口内処置、ブジー挿入、点眼処置、マウスピース装着脱など
  4. 検査・モニター等
    血液検査、尿・便検査、薬物中毒検査、痰などの微生物学的検査、検体の病理・細胞診検査、心電図・脈波・脳波・肺機能・超音波・筋電図・呼吸等の検査、サーモグラフィなどの生理検査、呼気ガス分析、静脈投与の造影剤を用いないX線・CT・MRIなどの画像検査、RI(アイソトープ)検査、心理検査、心電図・経皮酸素飽和度測定・動脈圧・呼吸換気・脳波・筋弛緩モニターなどのモニター、皮内反応検査(パッチテスト、皮内テスト、スクラッチテスト、ツベルクリン反応、最小紅斑量測定等)、アレルギー皮膚テスト、手術・透析・血管造影等を行う場合の感染症免疫学的検査(梅毒、B型肝炎、C型肝炎などの有無を判定する検査、新型コロナウイルスの感染の有無を判定する血液検査、ウイルス検査など)

2.感染症に関すること

当院では、各種感染症(MRSA、インフルエンザ、新型コロナ等)について、標準的感染症対策を行っております。それにもかかわらず、状況によっては院内にて感染症に罹患される場合があります。この場合の検査・治療は、保険診療で実施いたします。

3.初期臨床研修医の診療、学生・研修生の研修・見学

当院は、医科大学附属病院であり、厚生労働省が定める臨床研修病院です。初期臨床研修医が、適切な指導のもと、診療行為に携わっています。また、当院は、医療職の育成を担う臨床実習機関でもあるため、医療系の学生や実習生、特定行為研修の看護師等に、臨床現場の見学・実習・研修に参加させることがあります。なにとぞ、ご理解とご協力をお願いします。なお、個別のお申し出により、臨床における見学等を断ることも可能です。

4.手術中の動画・写真撮影

当院は、患者さんの病巣等の評価、治療方針を決定するために手術中に動画や写真を撮影することがあります。また医療者の医療技術の向上、医科大学生等の教育、学術研究のために、これらを利用する場合があります。この場合、「個人情報保護法」、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」および「川崎医科大学附属病院における患者の皆さまの個人情報保護に関する基本方針」等の法令、指針にしたがい、匿名化を図るなど、個人が特定できないよう厳重に管理します。

5.防犯カメラ、見守りカメラの設置

当院は、防犯や患者さんの見守りなどの目的のため、カメラを設置しております。撮影された動画は、プライバシーに配慮し、厳重に管理します。
動画データは、一定期間を経て消去されます。

6.診療に伴い発生する情報・試料*の取扱い

病歴(カルテ)、画像情報、生理機能検査結果などの情報や、血液・尿などの検査試料、診断のための生検試料、手術で切除した病理組織などの試料については、医学の発展・向上のための医学研究目的で利用させていただくことがあります。この場合、患者さんの人権および個人情報の保護、研究の社会的・学術的な意義、科学的合理性及び透明性の確保などを法令・指針に照らし合わせ、必要な場合は倫理委員会で審査・承認を得た上で実施いたします。なにとぞ、ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。 川崎医科大学の臨床研究につきましては、下記リンク先をご参照ください。
 人を対象とする医学系研究に関する情報公開 

*試料・・・血液、体液、組織、細胞等及びこれらから抽出したDNA等、人の体の一部であって研究に用いられるもの。