動画配信

当映像に掲載のスライド、写真、画像、映像、その他の著作物の無断転載を固く禁じます。



第14回 専門職のための KAWASAKI 認知症セミナー
2025年度 認知症啓発イベント

認知症の理解 予防と早期発見の重要性(認知症看護認定看護師)

心理・社会的側面から考える予防と早期発見(臨床心理士)

認知症と栄養(管理栄養士)

認知的フレイル 予防と早期発見(作業療法士,言語聴覚士)

新しいお薬,お薬の管理方法(薬剤師)

2024年度 認知症啓発イベント

認知症患者の看護とケア(看護師)


BPSD(行動・心理症状)の理解と対応(臨床心理士)


自宅でできる予防と改善(作業療法士、言語聴覚士)


新薬レケンビ、お薬の飲み方・飲み合わせ(薬剤師)


認知症予防にオススメの食材(管理栄養士)



第13回 専門職のためのKAWASAKI認知症セミナー
2023年度 第21回 市民公開講座 もの忘れフォーラム

北川 龍 先生「人はどのように老いていくのか
  ~介護を通して考えさせられたこと~」

三原 雅史 先生「認知症治療の新たな選択肢
  ~新規抗体医薬品への期待~」