スタッフ紹介
「認知症疾患医療センター」は、身体的検査、画像診断、神経心理学的検査などの総合的評価が可能な病院に設置され、さまざまなスタッフが協力して業務をおこなっています。
-
医師
神経内科の専門外来「もの忘れ外来」をはじめ、日本認知症学会認定認知症専門医、日本老年精神医学会認定専門医が診療にあたります。
-
看護師
安心して外来受診、入院加療していただけるようサポートを行っています。
-
医療ソーシャルワーカー(相談員)
生活のこと、介護保険や各種公的制度の利用方法などの相談を行っています。来院しての面談だけでなく、お電話での相談も可能です。
-
臨床心理士
鑑別診断に有用となる神経心理検査の実施だけでなく、医師の指示のもと必要に応じて、本人・家族のこころのサポートを行っています。
-
その他の専門職
画像検査を担当する放射線技師、血液検査を担当する臨床検査技師、リハビリ専門職、受診予約などをサポートする医事課スタッフなど院内での連携を深めています。