院内学級の紹介
★ふりがなボタン: |
![]() |



院内学級とは?
- 院内学級は、ケガや病気のため、入院しなければならない児童・生徒のために 病院内に設置された病弱・身体虚弱特別支援学級です。入院のため、目標を 持ちにくく、生活のリズムが乱れがちな児童・生徒の精神的な支えとなり、学習面 でも遅れないように基礎学力の充実を中心とした指導をめざしています。

目標
- 自ら高め、共に生きる。
- 医療看護と学習教育の一体化を図り、児童・生徒に生活の喜びと精神的安定を与える。
- 困難に打ち勝つ強い意志を持ち、思いやりの深い優しい心を持った子どもを育てる。
- 自分の体に合った方法で、健康回復・改善に努める児童・生徒を育てる。
- 一人ひとりの児童・生徒の病状や能力に応じて学習内容を精選し、基礎的な学習に重点を置いて指導する。
- 好ましい人間関係を育て、情緒の安定を図り、希望を持って明るく生活できるよう指導する。

入級対象児童・生徒について
- 病院内学級への転入手続きを行った者
- 主治医より学習を許可された者

川崎医科大学附属病院院内学級の場所
- 12階の小児科病棟にあります。

開設の意図
- 病院内学級は、入院児童・生徒を対象に、病院と密接な連携のもとに学校教育を 行うことを目的として開設しています。

入・退級手続き
1 入級手続き |
保護者は、病院内学級の担任に申し込みます。 病院内学級にある「入級承諾書」(主治医の診断・所見を含む)と 「指定学区変更申請書」(区域外就学申請書)に記入し、提出してください。 詳しくは担任におたずねください。 (入級手続き後、倉敷市立庄小学校・庄中学校の在籍となりますが、 前籍校との関係を大切にしながら取り組んでいきます。今まで通り、 学級の中に本人を位置づけた配慮をお願いし、学習状況や活動等について 連絡を密に取り合いながら取り組んでいきます。) |
2 退級手続き |
退院日が、退級の日となります。 詳しくは担任におたずねください。 |

特色
- ベッドサイド学習など、一人一人の病状に応じた授業です。
- 少人数の授業を生かした、個々の学習進度に応じた授業です。(基本的には自学自習です。)
- 入院生活に変化と潤いをもたらせるため、必要に応じてお楽しみ会、遠足等を行っています。
- 病院の中で、本校の児童生徒と光通信の活用による授業で、学習の充実を図っています。 インターネットを使い、情報収集やメール交換等を行い、IT社会に向けての知識、技能を身につけさせています。
- 音楽や図工、美術(切り絵、パズル、コンピューターでのデザイン等)の芸術活動により、情操豊かな生活を目指しています。
- 月に一度、本校NETの先生と一緒に、小学校、中学校合同で英語の学習や季節の行事を楽しんだりして、国際交流を深めます。
- 児童生徒の心理的諸問題に対して、医師や専門のカウンセラーの治療方針を受けて支援します。前籍校との連携を密にしながら集団復帰ができるようにします。


プラ板やアイロンビーズをして、気分転換することもあります。

院内学級の生活
- 院内学級では、病院のスタッフと密接な連携をはかりながら、健康上の配慮は もとより、一人一人の学習の進度に応じてきめこまかい授業ができるように努 めています。子供たちも、前籍校と同様に勉強を続けているという安心感をも って生活しています。 また、入院中でも明るく毎日が過ごせるように、病棟との協力による楽しい行事 や学級独自の催しも行っています。

小学校の時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:10〜 9:20 | 朝の会 | ||||
@ 9:20〜10:00 | 算数 | 国語 | 算数 | 国語 | 国語 |
A10:05〜10:45 | 国語 | 算数 | 国語 | 家/図 | 算数 |
B10:50〜11:30 | なかよし | なかよし | 道/英 | 家/図 | 学活 |
11:35〜 | 昼食・休けい | ||||
ベッドサイド学習 | |||||
C13:30〜14:30 | 国/社 | 音楽 | 生/社 | なかよし | 生/理 |
14:45〜 | ベッドサイド学習 |



中学校の時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:10〜 9:15 | 朝の会 | ||||
@ 9:15〜10:05 | 美術 | 国語 | 自立 | 英語 | 社会 |
A10:10〜11:00 | 理科 | 社会 | 国語 | 学活 | 理科 |
B11:05〜11:55 | 英語 | 数学 | 数学 | 数学 | 英語 |
昼食・休けい | |||||
ベッドサイド学習 | |||||
C13:30〜14:20 | 音楽 | 道徳 | 総合 | 技・家 | 保体 |
14:20〜14:30 | 帰りの会 | ||||
14:45〜 | ベッドサイド学習 |

※その時々で教科や時程の変更はあります。
