審査会の様子
手描部門 審査方法
73点の作品の中から審査し、選びました。
金賞1点、銀賞2点、銅賞3点、医療福祉デザイン学科賞1点、医療データサイエンス学科賞1点、院内学級賞1点
パソコン部門 審査方法
25点の作品の中から審査し、選びました。
金賞1点、銀賞2点、銅賞3点、医療福祉デザイン学科賞1点、医療データサイエンス学科賞1点、院内学級賞1点
メイン審査員
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療福祉デザイン学科
教授 青木 陸祐 先生
助教 中村 俊介 先生
サブ審査員
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療データサイエンス学科
教員、院内学級担当学生(2~4年次生)
審査員のコメント
手描部門 | ・自由にのびのびとした作品が多い。 ・指導者に作品が引っ張られていない。 ・作者の気持ちが絵にのっている |
パソコン部門 | ・自分で作成した絵を複製するなど、パソコンならではの機能を使っていた。 ・パソコンの機能を使えばもっと作品の幅を広げられたと思う。 ・スタンプが気になった。 |
![]() |
![]() |