Sample Web Site

展覧会の様子

展覧会1 「今年は第20回の記念の展覧会です。集まった作品は164点でした。」

「右の写真に写っている12作品が、金・銀・銅の優秀作品です。」
展覧会2
展覧会3

展覧会4
「左の写真が手描部門の作品です。」

「右の写真がパソコン部門の作品です。」
展覧会5

審査会の様子

審査1 「今日は、医療福祉デザイン学科教員、医療情報学科教員と院内学級担当学生による審査です。」

「今年は上手な作品が多いから迷いますね。」
審査2
審査3 「手描部門のほうがのびのびとしているので、パソコン部門もスタンプなどを使わず、自由に描いてほしいですね。」

審査方法

 
手描部門

79点の作品の中から審査し、選びました。

金賞1点、銀賞2点、銅賞3点、医療福祉デザイン学科賞1点、医療情報学科賞1点、院内学級賞1点

PC部門

85点の作品の中から審査し、選びました。
 
金賞1点、銀賞2点、銅賞3点、医療福祉デザイン学科賞1点、医療情報学科賞1点、院内学級賞1点

審査員

メイン審査員

川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療福祉デザイン学科
 教授 青木 陸祐 先生

サブ審査員

川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部 医療情報学科
 教職員、院内学級担当学生(3・4年次生)

審査員のコメント

手描部門・低学年ほど自由度があってのびのびとしている。
・いろんな素材を使って作っている。
パソコン部門・おもしろいものもあるが、もっと自由に作成したらよかった。
・スタンプを使った作品が多いように感じた。