専門職のための KAWASAKI認知症セミナー バックナンバー

第11回

日 時:2022年10月8日(土) 14:00~15:30(受付13:30~)
開催形式:Zoom開催
テーマ:認知症の生活障害とリハビリテーション
【講 師】
国立長寿医療研究センター リハビリテーション科 医長
大沢 愛子 先生

第10回

日 時:2021年10月2日(土) 14:00~15:30(受付13:30~)
開催形式:Zoom開催
テーマ:神経心理検査を使いこなすために装備しておきたいチカラ
【講 師】
鳥取大学 大学院医学系研究科 臨床心理学講座 教授
竹田 伸也 先生

第9回

日 時:2019年 9月21日(土) 14:00~17:00(受付13:30~)
会 場:川崎医科大学附属病院 本館8階 大講堂
テーマ:ぼけますから、よろしくお願いします。
内 容:・映画上映「ぼけますから、よろしくお願いします。」
     トークイベント 監督 信友 直子 氏
    ・実践報告:当院の病棟、外来での取り組み

第8回

日 時:2018年 9月29日(土) 14:00~16:30(受付13:30~)
会 場:川崎医科大学附属病院 本館8階 大講堂
テーマ:ユマニチュードにふれる
内 容:・DVD上映「ユマニチュードって何だろう入門編(112分)」
     NHK厚生文化事業団福祉ビデオ
     優しい認知症ケア ユマニチュード 第1巻
    ・実践報告:当院の病棟、外来での取り組み

第7回

日 時:平成29年 9月30日(土)14:00~16:30(受付13:30~)
会 場:川崎医科大学附属病院 本館8階 大講堂
テーマ:せん妄に対するチームアプローチ
講 演:明日から使える!せん妄の知識と対応について
    ~チームアプローチを含めて~ ※演習・質疑応答もあります。
    【講 師】
    岡山大学病院 精神科リエゾンチーム
    精神科神経科 医師 井上 真一郎 先生
    精神看護専門看護師 馬場 華奈己 先生

第6回

日 時:平成28年11月19日(土)14:00~16:30(受付13:30~)
会 場:川崎医科大学附属病院 本館8階 大講堂
テーマ:高齢者と運転免許
      ~認知症に関連する道路交通法改正に向けて~
講 演1:「高齢者の交通安全
      ~道交法改正のポイントおよび岡山県内の現状~」
      岡山県警察本部 交通部 運転免許課 村野 耕司
講 演2:「安全運転と認知機能」
      川崎医科大学附属病院 リハビリテーションセンター
      作業療法士 用稲 丈人

第5回

日 時:平成28年3月12日(土)13:30~16:30(受付13:00~)
会 場:川崎医科大学 校舎棟7階 M-702講義室
テーマ:映画と講演から学ぶ 「レビー小体型認知症」
上 映:ヒューマンドキュメンタリー映画 伊勢 真一監督作品(87分)
     「妻の病 ―レビー小体型認知症―」
講 演:「レビー小体型認知症の診断と症状理解」
     川崎医科大学附属病院 神経内科 医長 久徳 弓子

第4回

日 時:平成27年3月14日(土)10:00~11:30(受付 9:30~)
会 場:川崎医科大学附属病院 本館棟8階大講堂
テーマ:チームで取り組む認知症ケア 「ユマニチュード」
     ~基本的な技術だからこそ、 できているつもりでできていないこと~
講 師:伊東 美緒 氏
     東京都健康長寿医療センター研究所 研究員(看護師)

第3回

日 時:平成26年9月6日(土)13:30~17:00(受付13:00~)
会 場:川崎医科大学 校舎棟7階 M-702講義室
テーマ:認知症の看取り~本人の意思をかなえるために~」
講演(1):看護師・認知症地域支援推進員の立場から 13:40~14:40
      「認知症の人を在宅で看取るということ」
      終わりよければすべてよし-多くの看取りから学んだこと―
      NPO法人地域福祉ネット 在宅部門統括責任者 吉野 靖子 先生
講演(2):往診医の立場から 14:50~15:50
      「認知症の方が最期まで住み慣れた場所で過ごすには」
      つばさクリニック   院長 中村 幸伸 先生
講演(3):「終末期の患者対応を巡る法的問題」 16:00~16:40
      ~『終末期医療に関する報告書』(日弁連)をもとに~
      森脇法律事務所弁護土   中濵 孔貴 先生
質疑応答:16:40~17:00