ご利用案内
- 開室日
 - 月曜日~金曜日 午前9時~午後3時
 - 休室日
 - 土曜日・日曜日・祝日、創立記念日(6月1日)、年末年始、蔵書整理等の作業が必要な期間
 - 場所
 - 本館棟2階(病院玄関横)
 
患者図書室「健康・情報ひろば」はこのような目的でつくられました
- 医学・医療やからだの仕組み、健康に関する情報等を提供することによって、患者さん自身が診療内容に対する理解と認識を深め、医療者との相互理解のもと、納得した医療が受けられるための一助となること。
 - 当院での診療内容や診療・治療実績等についての情報を提供することにより、より安心して医療が受けられること。
 - 川崎学園全体(附属病院以外の施設)についてより知っていただき、より親しみを持っていただくこと。
 
患者さん、お付き添いの方、一般の方、
 どなたでもお気軽にお立ち寄りください。
 
 病気やからだの仕組みについての知識・情報、
 当院や川崎学園の施設についての情報に、ぜひこの機会に触れてみてください。
パソコンコーナーについて

- ご利用は無料です。
 - お一人あたり30分程度を目安として、譲り合ってご利用ください。
 - トップページより、医療・健康等の情報が得られるお役立ちサイトへアクセスできます。
 - 電子メール、ゲーム、印刷、ワープロソフト、ソフトの持込・ダウンロード等はできません。
 - パソコン機器に不具合が生じた場合は、すぐにスタッフへお申し出ください。
 
展示コーナーについて

- 室内には、医療や健康に関する“旬”の話題をテーマにしたパネルを展示しています。当院医師監修のパネルは、知って得する情報満載です。
 - 廊下側には、当院の各診療科や部門についての紹介パネルを展示しています。診療実績や治療についてなど、他では見られない独自の資料をぜひご覧ください。
紹介パネルはこちらから - 「現代医学教育博物館(メディカルミュージアム)」のブースでは、“ユニーク”で“ためになる“展示を行っています。
お時間があれば、学園敷地内にあるメディカルミュージアムにもぜひお越しください。(入場無料) - 展示物、展示パネルにはお手を触れないでください。
 
図書・雑誌について

- 当図書室では、医学・医療や、健康・からだの仕組みに関する図書や雑誌を置いています。
一般の図書や雑誌は原則として置いていません。 - 図書・雑誌の貸出はできません。室内で閲覧してください。
 - 入院中の方に限り、1回1冊の貸出を行っています。
 - 図書・雑誌のコピーは、著作権法により、行うことができません。
 
パンフレット類について

- パンフレット類は、一冊のみご自由にお持ち帰りください。
ただし、一部のパンフレットについては、室内での閲覧専用となっております。
部分的にお渡し可能なものもありますので、スタッフへお申し出ください。 


